雑種地とはどんな土地か
「雑種地」は登記上の土地の地目のひとつです。どのような視点から雑種地と分類しているのかによって、雑種地の内容は異なります。
-
登記上の地目としての「雑種地」
登記上の地目は、宅地・田・畑・公衆用道路など23種類です。23種類の登記上の地目のうち、ほかの22種類の地目のいずれにも当てはまらない土地は「雑種地」として登記されます。登記されたときの現況で判断されますので、現在の土地の利用方法とは異なる場合もあります。
-
相続税評価としての「雑種地」
相続税評価の地目は、宅地・原野・山林など全部で9種類です。登記上の地目が別の地目であっても相続発生時の現況を優先して判断し、いずれにも該当しない土地が雑種地となります。地目ごとに財産評価の方法が異なるため、どの地目に該当するかは重要な問題となり、雑種地に該当しても、ゴルフ場や遊園地などは別の財産評価方法が定められています。
-
固定資産税評価上の課税地目としての「雑種地」
固定資産税の課税地目は全部で9種類あり、相続税評価の地目と同じです。ほかの地目のいずれにも該当しない土地が雑種地となりますが、毎年1月1日に固定資産評価基準によって評価される点で相続税評価と異なります。登記上の地目が別の地目であっても、現況が優先されるのは相続税評価の場合と同様です。
雑種地と評価される土地の事例
いずれの分類によっても、ほかに分類されない土地を雑種地として取り扱うために、雑種地にはさまざまな土地が含まれます。繁華街にある空き地もあれば、ほぼ山林に近いような土地が雑種地と登記されていることもあります。雑種地とされる代表的なものには、駐車場・ゴルフ場・太陽光発電所用地・資材置き場・鉄道敷設地などがあります。
-
駐車場
青空駐車場、コインパーキングなど、ほとんどの駐車場は雑種地に分類されます。土地上に建物が建造されており、建物に付随して駐車場がある場合には宅地となりますが、建物が簡易なプレハブ小屋のようなものだったり、建物にくらべて敷地部分がかなり広大な土地であったりするような場合には雑種地として扱われるケースもあります。
-
ゴルフ場
ゴルフ場のほか、パターゴルフ場やゴルフ練習場は雑種地として分類されるのが一般的です。もっとも、敷地のなかで、クラブハウスが建設されている土地は、独立して宅地として扱われます。財産評価の面においては他の雑種地とは異なる方法で評価され、市街化区域およびその近隣か否かで評価方法が変わります。
-
太陽光発電所用地
メガソーラー発電所用地のほか、小規模の太陽光発電設備であっても土地に架台を設置してソーラーパネルを敷設する方式のものであれば、その用地の地目は雑種地として登記されます。最近は、太陽光発電所が全国各地で増えていますので、雑種地への地目変更登記が増えてきました。
雑種地に家は建てられる?
建築に関する法的・物理的条件がクリアされれば、雑種地にも家は建てられます。そもそも、家を建てられるかどうかは、地目によって決まるのではなく、広さ・形状・傾斜等物理的条件のほか、建築基準法、都市計画法などの各種制限によって決まります。つまり、それらの条件を満たせは家を建てることが可能です。家を建てる場合には、土地の用途が変わりますので宅地への地目変更が必要となります。
雑種地を相続するときの注意点
相続財産に雑種地が含まれている場合には、事前に税理士などの専門家に相談して、相続税がいくらぐらいになるのかのイメージをもっておくことが大切です。
-
相続前に評価額を算出してもらう
雑種地にはさまざまな種類があり、相続税評価についてもかなり幅があります。登記上の地目よりも現況が優先されるため、まずは実際に現地を確認してみることが重要です。広大地であれば相続税評価における評価減の特例を適用できる場合もありますので、事前に税理士に確認しておきましょう。
-
評価額が高額になる場合は事前売却を検討する
相続税評価が高くて相続税の支払いに支障をきたす場合には、事前に売却することを検討します。立地が悪く活用方法に制限があるような土地は現金化がしにくいため、早めの行動をおこすことが肝要です。
雑種地に分類される土地にはさまざまなものがあるため、登記上の地目が雑種地だからといっても、現況がどのような土地かはわかりません。取引を行うときには必ず現地を確認しましょう。
また、取引や相続の際には、事前に活用方法や土地の固定資産税評価額を確認しておき、資金に問題はないかを検証しておくことが大切です。
取引後、また相続開始後は対策方法が限られます。事前の調査や準備を万全にしておきましょう。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
定休日:水曜日
年末年始
Access
ハウスドゥ 高槻富田
住所 | 〒569-0814 大阪府高槻市富田町3丁目15番15号 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
072-668-2246 |
運営元 | 株式会社コンフォート住宅販売 |
特徴
サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト
サンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキストサンプルテキスト
Contact
お問い合わせ
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。
Related
関連記事
-
2025.06.05高槻市の不動産相続-【売却した住宅でトラブル!?対応や責任は?】
-
2024.05.21高槻市の不動産売却-【特定空家と固定資産税】
-
2024.04.08高槻市の不動産売却-【1年以上売れない家に共通する原因】
-
2024.04.11高槻市の不動産売却-【実家の売却を生前に行いたい】
-
2024.04.18高槻市の不動産売却-【不動産の登記簿謄本とは?】
-
2024.04.22高槻市の不動産売却-【遠方の土地を相続したらどうする?】
-
2024.04.29高槻市の不動産売却-【空き家の売却における特別措置法とは?】
-
2024.05.02高槻市の不動産売却-【不動産を複数保有している方必見!知っておきたい節税対策】
-
2024.05.07高槻市の不動産売却-【実家の相続時にやってはいけないこと】
-
2023.02.02高槻市で不動産売却【収益物件いつ売るの?】
-
2023.02.21高槻市の不動産売却-「不動産売却・不動産査定を弊社にお任せいただくメリットとは!」
-
2022.12.06高槻市不動産売却「仲介手数料って何なの?」
-
2022.11.04高槻市 | 不動産売却
-
2023.01.29高槻市の不動産売却ー「媒介契約ってなんなの?」
-
2023.01.13不動産売却における火災保険の解約タイミングと返金の有無!
-
2022.11.20相続登記って何?亡き親族名義では不動産を売却できないの?
-
2022.11.22高槻市の不動産売却-仲介手数料って何?
-
2024.08.23高槻市の不動産売却-【不動産売却は相続前か相続後か】
-
2024.08.10高槻市の不動産売却-【相続放棄をすると空き家はどうなる?】
-
2025.01.15高槻市の不動産売却-【2025年は大相続時代の幕開け⁉】
-
2024.10.07高槻市の不動産売却-【知っておきたい相続の基本】
-
2024.09.27高槻市の不動産売却-【相続した土地の5年以内の売却は注意!】
-
2024.09.19高槻市の不動産売却-【土地のみ相続を行った場合の税金や手続き】
-
2024.09.12高槻市の不動産売却-【相続するなら現金か不動産か】
-
2024.02.20高槻市の不動産売却-【実家を相続したらどうする?】
-
2024.11.14高槻市の不動産売却-【相続での不動産売買スケジュール】
-
2024.11.07高槻市の不動産売却-【借地権は相続できる?】
-
2022.11.04相続物件の処分を事前の準備から丁寧にサポートします | 高槻市で不動産売却ならお客様第一のハウスドゥ 南高槻
-
2025.02.25高槻市の不動産売却-【やってはいけない実家の相続】
-
2024.01.05高槻市の不動産売却-【円満な不動産相続のために】
-
2024.01.15高槻市の不動産売却-【不動産の相続登記が義務化される?】
-
2025.01.29高槻市の不動産売却-【空家売却のタイミングは?】
-
2023.01.10高槻市の不動産売却-「知らないと損をする?相続物件の不動産売却」
-
2024.04.02高槻市の不動産売却-【不動産を相続放棄したらどうなる?】
-
2025.03.11高槻市の不動産売却-【不動産ごとの相続の注意点】